2020.01.28 ■損保ジャパン日本興亜・SOMPOリスク メンテナンスサービス会社と協業[2020年1月9日]

 損保ジャパン日本興亜は1月9日、SOMPOリスクマネジメントおよびマルチベンダー風力発電メンテナンスサービスを専門とする㈱北拓(北海道旭川市、代表取締役吉田ゆかり、以下、北拓)と協業し、プロジェクトファイナンスの風力発電事業者およびレンダーに対して、発電事業の経営安定化を支援する「稼働率保証保険」を提供すると発表した。本保険を通じて、風力発電事業者の経営安定ならびに風力発電事業のプロジェクトファイナンスにおける円滑な資金調達を後押しし、脱炭素社会に向けた風力発電の普及を全面的に支援していくとしている。
 風力発電事業の風車の故障・事故の要因は、自然災害に次いで風車内の設備故障や人的要因が占めているとのこと。一度故障や事故が発生すると、部品のストック状況、風車サイトへのアクセス制限、気象条件などにより修理・交換までの時間を要すため、物的損害の拡大やダウンタイム(停止時間)の長期化を招き、低稼働率の要因となる。しかし、故障・事故の予防保全を適切に行うことで、保安の確保だけでなく、風車のダウンタイムを短縮することができるので、稼働率を維持・向上させることが可能になるという。
 今回の協業では、北拓が風力発電事業者に対してメンテナンスおよび予防保全と稼働率保証を包括的に提供することで、一定の風力発電稼働率を保証するサービスを提供する。
 損保ジャパン日本興亜は、北拓のメンテナンスおよび予防保全と稼働率保証を前提とし、あらかじめ定めた稼働率を下回った分の売電減少額を補償する「稼働率保証保険」を風力発電事業者およびレンダー(風力発電事業者に対してプロジェクトファイナンスを実施する金融機関)向けに提供する。さらに、メンテナンスおよび予防保全レベルに応じた風力発電所向けの保険(物的・利益損害)を提供する。北拓の高度なメンテナンス技術と先進的な予防保全により、風車の物的損害(保険事故)が減少するとともに、再稼働までのダウンタイム(利益減)が圧縮されることで、風力発電事業者に最適な保険を提供する。
 北拓は、国内に既設する各風車メーカーのメンテナンスを実施している国内唯一のマルチベンダー風力メンテナンス事業者。自社でメンテナンスのトレーニングや新技術を実証実験できる風力発電所を2カ所を保有しており、さらに海外の大手オペレーション&メンテナンス企業との業務提携により、先行する欧州風力発電マーケットとの技術連携や部品サプライヤーとのパイプを保有している。
 定期点検をはじめ、風車の羽(ブレード)の補修や発電機・増速機のインスペクションおよび補修、また故障予兆などのデータを活用した先進的な予防保全技術(スマートメンテナンス)など、高度なメンテナンスレベルにより国内風力発電事業の稼働率向上に貢献している。
 SOMPOリスクマネジメントは、風力発電事業に関するリスクの定量化、また北拓が実施するメンテナンスおよび予防保全の効果の定量化を行う。同社は、東京大学と連携し、世界初となる陸上・洋上風力発電所リスク評価モデルおよび風力発電プロジェクトの財務リスク評価モデルの開発を行ってきており、これらを用いて本メンテナンスサービスと保険の導入効果の分析や損保ジャパン日本興亜に対する風車のリスク評価の提供を行うことになっている。
 損保ジャパン日本興亜は、北拓によるメンテナンスおよび予防保全と保険を通じて風力発電事業の稼働率向上、またプロジェクトファイナンスにおけるレンダー向けのファイナンスソリューションの枠組みを構築し、脱炭素社会に向けた風力発電の普及に貢献していくとしている。