2018.03.29 日本生命「みらいのカタチ」に新商品、生活習慣病を包括支援

日本生命は3月23日、生活習慣病の予防から治療までを支援する新商品・新サービスの提供・開発を発表した。4月2日に新商品「ニッセイみらいのカタチ 特定重度疾病保障保険“だい杖ぶ”」を発売する。4月1日には、運動習慣を支えるインセンティブプログラムの導入など、生活習慣病予防に向けた新サービスの提供も開始。今年上期からは、糖尿病予備軍向けの重症化予防プログラムの開発を始める。同社は、これまでの生命保険事業の枠を超えた「保険+α」の価値の創造を目指し、健康寿命の延伸等、社会課題への対応を進めている。「顧客の健やかな毎日に、いつでも役立つ保険」として、今回導入する新商品・新サービスや予防プログラムで、顧客の生活習慣病への対応をトータルにサポートしていく。

 「ニッセイみらいのカタチ」は死亡や医療、重い病気・介護、老後のリスクなどに備えるため、自由に選べる12種類の保険で、2012年の発売以来、販売件数は延べ約649万件に上る(12年4月~18年2月実績)。今回、新たに生活習慣病等に備える保険「特定重度疾病保障保険“だい杖(じょう)ぶ”」を追加した。
 「特定重度疾病保障保険“だい杖ぶ”」は死亡保障を抑え、特定重度疾病に重点的に備える保険。所定の特定重度疾病(糖尿病・肝硬変・慢性膵炎・慢性腎不全・高血圧性疾患〈高血圧性網膜症〉・動脈疾患・臓器移植)になった場合、「特定重度疾病保険金」として一時金を支払う。
 「糖尿病の治療のためのインスリン治療を180日以上継続」「肝硬変と診断」「慢性膵炎の治療のための手術」「慢性腎不全の治療のための永続的な人工透析療法を開始」「高血圧性疾患(高血圧性網膜症)と診断」「動脈疾患(大動脈瘤等の治療のための手術、大動脈瘤等が破裂したと診断、四肢の動脈閉塞症の治療のための血行再建手術)」「心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓または小腸のいずれかの臓器についての移植術を受けたとき」―のいずれかの所定の状態に該当した場合、各支払事由につきそれぞれ1回、一時金を支払う。死亡したときは、死亡保険金として、特定重度疾病保険金額の10%を支払う。
 契約年齢は3~75歳で、保険期間は5~20年。保険料払込免除特約を付加でき、解約払戻金はない。契約年齢40歳、特定重度疾病保険金額300万円、保険期間10年、月払い・口座振替で、特約付加なしの場合、保険料は男性1221円、女性873円。
 同商品の被保険者は、ベストドクターズ(R)・サービスを利用可能。ベストドクターズ社が治療やセカンドオピニオンの取得に適した専門医を無料で紹介する。
 4月1日からは、生活習慣病予防に向けた新サービスの提供も開始。顧客が健康状態を知り、維持・改善を図ることを目的に、日本生命独自のポイント「サンクスマイル」がたまるメニューを提供している契約者限定の「健康サポートマイル」にメニューを新設する。このうち、「歩いて貯めるマイル」は、マピオンが運営するスマートフォンアプリ「aruku&(あるくと)」を利用し、1日8000歩を15日達成すると、1カ月につき20マイルがたまるサービス。また、「健康継続ボーナス」は、“だい杖ぶ”の契約者が、健康的な生活習慣を継続することをサポートするもので、「歩いて貯めるマイル」等の健康サポートマイルを1年度で200マイルためるたびに、500マイルを加算する。たまったマイルは商品と交換できる。
 併せて、「ずっともっとサービス」で提供している「無料健康相談」に「生活習慣病サポートメニュー」を新設。生活習慣病に関する悩み等を医師や看護師・保健師、管理栄養士など専門家に相談し、糖尿病等の専門病院の確認ができる。
 日本生命グループでは今後、国家的重要課題の一つである健康寿命延伸に向け、国民の健康増進に寄与する生活習慣病の重症化予防プログラムの研究・開発にも着手していく方針で、その第一弾として、18年上期に、オムロンヘルスケア社・情報医療社・富士フイルム社等とのパートナーシップを得て、「糖尿病予備群向けの重症化予防プログラム」の研究・開発をスタート。大阪の公益財団法人日本生命済生会付属日生病院でトライアルを開始し、同下期中に他の地域・企業でのパイロット展開を目指す。これら取り組みを進化させていくために、大阪大学医学系研究科と包括協定に基づく協同研究も実施し、ヘルスケア関連企業や大学・研究機関と積極的に連携を進め、保険商品や各種サービスへの活用も検討していく。