2024.12.06 明治安田グループ 24年度第2四半期(上半期)決算 基礎利益14%増2985億円 保険料等収入は外貨建一時払増で12%増
明治安田生命が11月22日に発表した2024年度第2四半期(上半期)決算によると、グループ保険料(連結損益計算書上の保険料等収入)は前年同期比1941億円(12.0%)増、グループ基礎利益は同370億円(14.2%)増で、増収・増益となった。グループESRは前年度末比6ポイント増の215%、単体のオンバランス自己資本は同2820億円増の4兆6505億円となり、健全性を表す指標はいずれも高い水準を維持した。24年度の業績見通しは、グループ保険料は「増収」、グループ基礎利益は「減益」の見通しを維持した。
明治安田生命グループ連結の経常収益は前年同期比11.5%増の3兆932億円、経常費用は同13.9%増の3兆135億円、経常利益は同37.4%減の796億円、中間純剰余は同26.3%減の689億円となった。
グループ保険料は、明治安田生命単体における外貨建一時払保険の販売量増加を主因に前年同期比12.0%増の1兆8066億円。うち、スタンコープ社は、団体保険事業の新契約販売が好調だったことにより同24.4%増収の3051億円だった。
グループ基礎利益は、明治安田生命単体における円安による外国公社債の利息及び配当金等収入の増加や、スタンコープ社の大幅増益を主因として、前年同期比14.2%増の2985億円。
健全性の指標については、経済価値ベースのソルベンシー規制の動向を踏まえグループESRをモデル改定した上で経営目標に設定した。ESR水準に応じた契約者配当、投資等の経営判断を実施する。24年9月末時点のグループESRは215%と前年度末から6ポイント増加し、引き続き高い水準を維持した。連結ソルベンシー・マージン比率はおおむね前年度末並みで、前年度末から3.7ポイント低下したものの1045.2%。経済価値ベースの企業価値を表す指標のグループサープラスは、株価の下落がマイナスに影響したものの、新契約の獲得、国内の金利上昇や劣後債の発行等により、前年度末から3700億円増加し11兆300億円だった。
24年度のグループの業績見通しは、第1四半期報告時の「増収・減益」から変更なし。グループ保険料(除く再保険収入)は3兆4000億円程度を見込む。グループ基礎利益の見通しは、明治安田生命単体の利息及び配当金等収入の上振れや、スタンコープ社における団体保険・個人就業不能保険の良好な給付率等を反映して、第1四半期報告時から上方修正し、5200億円程度とした。
第2四半期の明治安田生命単体の業績を見ると、経常収益は、前年同期比10.3%増の2兆6448億円。経常費用が同12.0%増の2兆5536億円で、このうち保険金等支払金は同22.8%増の1兆5825億円、責任準備金等繰入額は同84.4%減の529億円、資産運用費用は同62.2%増の6460億円となった。経常利益は同22.7%減の912億円、中間純剰余は同7.9%減の835億円となった。
保険料等収入は、銀行窓販チャネルにおける外貨建一時払保険の販売量増加を主因に前年同期比9.9%増の1兆4789億円だった。そのうち個人保険・個人年金保険は同15.8%増の1兆736億円。
新契約年換算保険料は、窓販における外貨建一時払保険の販売量増加を主因に同6.4%増の639億円となった。チャネル別内訳では、営業職員チャネルが同13.2%減の431億円、銀行窓販チャネルが同108.2%増の201億円。ベストスタイル等の総合保障型保険、医療・介護保険等の保障性商品を対象とする保障性商品新契約年換算保険料は同18.0%減の168億円。第三分野は同3.1%増の225億円となった。
保有契約年換算保険料は、外貨建保険の解約の増加により前年度末比1.2%減の2兆1358億円で、第三分野は新契約販売が堅調だったことから増加した。保障性商品保有契約年換算保険料は同0.3%減の6137億円。第三分野は同1.0%増の5088億円だった。
団体保険の保有契約高は、前年度末比0.4%減の115兆3479億円と、前年度末と同水準を維持し引き続き業界トップシェアを堅持。団体年金保険の保有契約高は同1.4%減の7兆8219億円だった。
基礎利益は、前年同期比10.3%増益の2497億円。そのうち保険関係損益はインフレに伴う事業費の増加を主因に同14.0%減益の1060億円。運用関係損益は円安による外国公社債の利息及び配当金等収入の増加を主因として同39.3%増益の1436億円となった。
資産運用収支(一般勘定)は、期末にかけて円高が進行したことに伴い、外貨建保険対応資産の為替差損が拡大したことを主因(会社全体の収支では外貨建保険負債の為替差益と相殺)に前年同期から3354億円減少し2673億円となった。
オンバランス自己資本は、劣後債の発行等により、前年度末から2820億円増加し4兆6505億円。実質純資産額は、国内外金利の上昇による債券の含み損の拡大等により前年度末差8520億円減少し9兆8538億円だった。
契約クオリティを示す指標は、解約・失効・減額率(個人保険・個人年金保険)が、外貨建保険の解約増加を主因に、前年同期差0.39ポイント上昇して2.72%。うち主力商品は同0.01ポイント低下の2.64%だった。総合継続率は、13月目が横ばいの94.1%、25月目が同1.6ポイント低下の87.2%、61月目が同2.6ポイント上昇の70.9%で、いずれも高水準を維持した。
海外保険事業で、スタンコープ社の保険料等収入は、団体保険事業の新契約販売が好調だったことや為替が円安となったことから、前年同期比24.4%増収の3051億円。団体保険・個人就業不能保険の良好な給付率を主因として、基礎利益相当額は同60.2%増の500億円、当期純利益は同143.6%増の160億円と、前年同期比で大幅増益となった。