2023.08.18 東京海上HD 23年度第1四半期決算 四半期純利益は1.4%減1279億円、修正純利益は計画対比オンペース

東京海上ホールディングスが8月7日に発表した2023年度第1四半期決算によると、連結経常収益は前年同期比12.5%増の1兆8225億円で、うち正味収入保険料は国内外でのレートアップや販売拡大等により同9.9%増(除く為替で6.7%増―通期予想は2.1%増)の1兆1790億円と計画を上回って進捗した。連結経常利益は同0.1%減の1713億円。親会社株主に帰属する四半期純利益は同1.4%減の1279億円となった。修正純利益は同18.3%(254億円)増の1645億円で、通期予想対比進捗率は25%。

第1四半期の修正利益の過去5年平均進捗率は36%だったため、過去平均と比べて低い理由については、①国内外の自然災害②北米キャピタルロス③国内の円安影響―等によるものと説明。①②は年初予算内に収まっており、③も通期では海外の増益効果とオフセットされ、加えて、国内火災保険の収益改善や新種保険の拡大、計画を上回る海外の保険引受好調やインカム収益増加等を踏まえると、利益計画の6700億円に向けた基調は順調だとした。
グループの修正純利益の増益254億円の内訳は、東京海上日動が115億円増、東京海上日動あんしん生命が17億円減、海外保険が248億円増、その他が92億円減。
グループの正味収入保険料の内訳は、国内損保が前年同期比2.6%増(除く為替、通期予想は2.4%増)の6674億円。火災における料率・商品改定の効果に加え、社会課題4領域を中心とした新種の販売拡大等により増収となり、計画対比で通期予想をやや上回って進捗した。海外事業は同12.5%増(除く為替、通期予想は8.0%増)の5118億円で、北米拠点、Tokio Marine Kiln(欧州)、Tokio Marine Seguradora(南米)を中心に、好調なレートアップや引受拡大等により計画を上回って進捗した。
生命保険料は、国内は事業保険の解約増加により同14.2%減(除く為替、通期予想は6.7%減)となった。海外は同4.5%増(除く為替、通期予想は1.4%減)で、デルファイ・ファイナンシャル・グループ(以下、デルファイ)の団体生保や就業不能保障、有給休暇補償を中心に計画を上回って進捗した。
国内損保事業で、東京海上日動の事業別利益は前年同期比115億円増の469億円だった。通期予想対比進捗率は29.2%で、台風2号に伴う自然災害の進捗率の高さ、ヘッジコストの上昇(年初想定通り)、円安影響(外貨建支払備金積増および為替デリバティブ評価損)等により、過去5年平均の44.9%に対し進捗率は低位にとどまった。自然災害は年初予算の範囲内に収まっており、為替影響も通期では海外の増益とおおむねオフセットされるとし、自然災害と為替影響等を控除したベースの進捗率は39.7%となり、過去5年平均の進捗率39.2%との対比でオンペースで進捗しているとした。
正味収入保険料は、重点取組領域を中心とした新種の増収、火災における商品・料率改定効果の発現等がトップライン拡大をけん引し、同2.8%増の6227億円と前年同期実績を上回った。家計地震・自賠責を除いた民保合計では同2.6%増の5714億円。種目別では、火災は保険期間短縮に伴うマイナス影響をこれまでの商品・料率改定効果の発現などで打ち返し、同0.0%増の953億円。海上は物流減等によるマイナスを円安効果やレートアップなどが打ち返し、同0.6%増の235億円。傷害はヘルスケア領域等での増収の一方、海外旅行保険の回復が想定を下回り、同5.0%増の639億円と通期予想をやや下回って進捗した。自動車は商品改定や特約・車両保険の付帯率上昇など単価アップ取り組みが進捗し、同1.0%増の2853億円。自賠責は新車販売台数増に伴う増収により同5.2%増の513億円で、今年4月の料率引下げ効果の発現は8月以降に見込むとしている。その他新種はSME(中小企業)、サイバー保険など重点取組領域での順調な増収に加え、建設工事保険等の大口契約による増収もあり、通期予想を上回る同9.1%増の1032億円となった。
発生保険金(損害調査費含む)は、台風2号、為替影響に加え、事業別利益では控除される海外ランオフ受再契約におけるリザーブ積増の影響により増加し、通期予想を上回る同0.8%増の3383億円となった。台風2号(約100億円)、為替(約240億円)、海外ランオフ受再契約(約150億円)の影響を除くベースでは、通期予想に対し想定内の推移とした。
E/I損害率は、同2.3ポイント低下し62.2%。ただし、海外ランオフ受再契約、自然災害、為替の影響を除くベースでは52.6%と、通期予想に対しておおむね想定内とした。事業費率は同0.1ポイント上昇し31.5%。コンバインド・レシオ(民保E/Iベース)は同2.4ポイント低下し93.6%だった。
保険引受利益は前年同期比で57億円減少し226億円だった。発生保険金のうち国内自然災害、外貨建支払備金積増/積減、異常危険準備金積増/積減、自然災害責任準備金積増/積減、初年度収支残負担を除いたベースの保険引受利益は同71億円増の667億円。
資産運用等損益は為替影響を主因に通期予想を下回って進捗し、同572億円減益の807億円。経常利益は同628億円減益の1036億円、当期純利益は同521億円減益の880億円となった。
日新火災の正味収入保険料は前年同期比2.0%増の370億円。保険引受利益は同43億円減益の14億円だった。経常利益は同52億円減益の8億円、四半期純利益は同39億円減益の3億円となった。
国内生保事業の東京海上日動あんしん生命の新契約年換算保険料は、前年同期比4.0%減の114億円となった。8月発売の新商品を中心とした第2四半期以降の販売加速を見込むため、通期ではおおむね計画通りとしている。保有契約年換算保険料は前年度末比0.9%減の7906億円となった。当期純利益は前年同期比8億円減益の38億円。経常利益は同33億円減益の24億円となった。基礎利益は同43億円減益の44億円。
海外保険事業の正味収入保険料は、前年同期比16.7%増の6868億円だった。為替の影響を除くと同8.8%の増収。北米は同15.4%増の4653億円、欧州は同44.2%増の465億円、中南米は同30.0%増の698億円、アジア・オセアニアは同11.2%増の668億円、中東・アフリカは同4.3%減の103億円だった。事業別利益は、自然災害が増加した一方、レートアップ等による保険引受利益の拡大や利回り上昇に伴うインカム収益の増加が計画を上回って好調だった他、円安進行に加え、前年のFVTPL評価損やロシア・ウクライナ戦争に係るリザーブの反動等により、同37.2%増の917億円となった。