2022.06.06 朝日生命グループ 21年度決算、新契約は前年度比7%増加、なないろ生命も順調なスタート切る

 朝日生命が5月25日に発表した2021年度決算によると、朝日生命グループ(朝日生命・なないろ生命)の基礎利益は、開業から間もないなないろ生命の基礎利益が▲28億円となったことから、前年度と比べて16億円減少し、448億円となった。基礎利益のうち保険関係損益は、前年度比40億円減の764億円となり、利差損益(逆ざや額)は、同52億円改善し、▲286億円となった。個人保険・個人年金保険の新契約年換算保険料(グループ)は同7.2%増の270億円。うち第三分野についても同10.3%増の231億円と伸展した。保有契約年換算保険料(グループ)は、主に貯蓄性商品の保有減少により前年度末比98%となったが、一方で、第三分野は順調に増加した。

 朝日生命グループの新契約年換算保険料は前年度比7.2%増の270億円となった。また、第三分野についても同10.3%増加した。なないろ生命の新契約年換算保険料は10月からの半期で38億円となった。基礎利益は同3.6%減少し、448億円となったものの、朝日生命単体では477億円となり、12億円増加した。
 解約・失効・減額の合計から復活を差し引いた消滅契約年換算保険料は、コロナ禍で前年度の消滅が減少した反動により、同5.7%増の232億円となった。
 保有年換算保険料は、主に貯蓄性商品の保有減少により、前年度末比2%減の5109億円となったが、うち第三分野については同2.8%増の2277億円となった。
 保障性商品の新契約年換算保険料は267億円で、朝日生命の営業職員チャネルにおける医療保険・介護保険販売の好調や、なないろ生命の順調なスタートにより、前年度に比べて7.9%増加した。保障性商品の保有契約年換算保険料についても、3099億円となり、朝日生命の営業職員チャネルの好調、なないろ生命の順調な新契約業績を背景に、前年度末から42億円増加した。
 財務状況については、ソルベンシー・マージン比率(連結)は982.2%と前年度末比10.2ポイント低下。朝日生命単体では、有価証券含み益の減少等により、954.9%と、同17.1ポイント低下した。
 実質純資産額(朝日生命単体)は、有価証券含み益の減少等により、1兆545億円と、前年度末に比べ1053億円減少した。
 併せて同社は、十分な水準の健全性を確保していることから、25年8月に償還期限を迎える基金800億円のうち400億円を22年8月に期限前償還する方針を明かした。
 21年度にスタートした中期経営計画「advance~The road to 2030」の進捗については、経営戦略目標であるグループお客さま数、グループ保障性商品の新契約年換算保険料、グループ介護保険新契約件数、グループ保障性商品の保有契約年換算保険料のいずれの項目も着実に伸展しており、特に注力するグループ介護保険新契約件数については前倒しで11.7万件という23年度目標を達成した。
 この他、直近の主な取り組みとしては、21年10月に東京大学との共同研究の成果を活用し、引受基準緩和型の介護保険「かなえる介護年金」を、22年4月には経営者の死亡や介護のリスクに1商品で備えることができる「ツインステージ(返戻金なし型)」と「ツインステージ(返戻金あり型)」を発売。
 また、サステナビリティ経営にも注力しており、22年3月に、温室効果ガス排出量の50年度ネットゼロを目指すことを決定し、30年度中間削減目標を設定。ESG投融資の一環として、ソーシャルボンド、サステナビリティボンド、再生可能エネルギー関連のプロジェクトファイナンス等のテーマ型投融資を実行している。