2019.09.05 生保各社の19年度第1四半期決算 新契年換算保険料は伸び悩み 付加価値のある商品は貢献

 生保各社がこのほど発表した2019年度第1四半期決算によると、営業業績は健康増進型保険や認知症保険といった新たな付加価値のある商品の貢献、外貨建商品の好調な販売などがあったものの、経営者保険の販売停止などの影響を受け、一部の会社を除き多くの会社が新契約年換算保険料が前年を下回る結果となった。〈4~6面に生保協会会員各社の業績詳細を掲載〉

 かんぽ生命は四半期純利益が前年同期比0.9%減の337億円で減益となったものの、通期業績予想比は36.3%と順調に進捗(しんちょく)している。個人保険の新契約年換算保険料は同1.1%減の935億円、第三分野の新契約年換算保険料は同2.2%減の166億円だった。個人保険の保有契約年換算保険料は4兆6471億円で前期末比0.6%減となったが、第三分野の保有契約年換算保険料は7557億円と同0.4%増加した。
 日本生命グループの連結保険料等収入は前年同期比6.5%増の1兆4233億円で、銀行窓販の増加を主因に前年同期より増収となった。銀行窓販は日本生命での外貨建商品の改定や円建商品の販売再開、ニッセイ・ウェルス生命の増加により増加した。基礎利益の合計は同1.3%減の1439億円だった。大樹生命の減益や保険料率改定等の保険関係損益の減少要因により減益となった。国内の個人保険・個人年金保険の新契約年換算保険料は同6.3%増の1056億円。法人向け商品の販売が減少したものの、新商品「入院総合保険“NEW in 1”」の好調な販売や、銀行窓販の大幅増加を主因に増加した。保有契約年換算保険料は前期末比0.1%減の4兆5291億円だった。
 明治安田生命のグループ保険料(連結損益計算書上の保険料等収入)は、明治安田生命単体の外貨建一時払保険の減少により、7330億円と前年同期比5.9%減少した。グループ基礎利益は、スタンコープ社が同50.1%増加と大幅増益となったものの、明治安田生命単体の減益により、同5.7%減の1221億円となった。明治安田生命単体の保険料等収入は「ベストスタイル 健康キャッシュバック」の貢献があったものの、外貨建一時払保険の減少により、6522億円と同7.4%減少した。基礎利益は利息及び配当金等収入の減少や団体保険の料率引き下げの影響等で1113億円と同8.9%減少した。明治安田生命単体の新契約年換算保険料は同31.8%減の243億円、保有契約年換算保険料は前期末比0.5%減の2兆2533億円だった。
 第一生命HDの連結保険料等収入は前年同期比横ばいの1兆2462億円となった。グループ基礎利益は同9.1%減の1212億円。新契約年換算保険料はグループ全体で同27.5%減の853億円、国内3社計では同40.4%減の577億円となった。第一生命は認知症保険を含む「ジャスト」の販売が好調だった。第一フロンティア生命は期始想定内の進捗となった。ネオファースト生命は経営者保険の販売停止によって大幅減少したが、第三分野の販売は増加した。グループ全体の保有契約年換算保険料は前期末比0.2%減の3兆9494億円、国内3社計では同0.3%減の3兆832億円だった。
 住友生命は連結保険料等収入が前年同期比0.4%増の6259億円、グループ基礎利益は同5.5%減の895億円だった。グループの新契約年換算保険料は同22.0%増の705億円と大幅な伸びを示した。住友生命単体の新契約年換算保険料は同1.4%増の289億円、メディケア生命は同9.4%増の15億円、シメトラ社は同43.7%増の400億円だった。グループの保有契約年換算保険料は前期末比0.6%増の2兆7994億円となった。
 アフラックは保険料等収入が3564億円で前年同期比0.8%減少したものの、基礎利益は同20.2%増の899億円で増益となった。経常収益は4454億円で、同77億円増加。経常利益は同88億円増の814億円、四半期純利益は同11.9%増の574億円と、ともに前年同期を上回った。個人保険分野の新契約年換算保険料は同16.9%減の203億円で、このうち第三分野は同18.4%減の189億円だった。保有契約年換算保険料は前期末比0.1%増の1兆4173億円、このうち第三分野は同0.2%増の1兆725億円だった。
 メットライフ生命の保険料等収入は4889億円で、前年同期比8.5%の減収となったものの、責任準備金等繰入額が減少したことなどから、四半期純利益は181億円で同32.2%の増益となった。基礎利益は同65.4%増の387億円と、前年同期を大幅に上回った。経常収益は前年同期から1207億円減少し、6198億円。経常利益は同61億円増の279億円だった。個人保険・個人年金保険の新契約年換算保険料は同19.4%減少し272億円で、うち医療保障・生前給付保障等は同8.2%減の74億円となった。保有契約年換算保険料は前期末比0.5%減の1兆827億円で、うち医療保障・生前給付保障等は同0.3%増の3826億円となった。
 プルデンシャル・グループ4社(プルデンシャルHD、プルデンシャル生命、ジブラルタ生命、PGF生命)の連結経常収益は前年同期比19.3%減の7070億円、連結保険料等収入は同9.5%減の5212億円、連結経常利益は同16.1%減の405億円、親会社株主に帰属する四半期純利益は同20.4%減の245億円となった。生命保険会社3社合算の基礎利益は、同2.0%減の514億円だった。生保3社の新契約年換算保険料は同19.0%減少し335億円、保有契約年換算保険料は、前期末比1.1%減の1兆8585億円だった。
 ソニー生命は保険料等収入が前年同期比11.8%増の3014億円、基礎利益が同11.4%増の298億円となった。四半期純利益は同22.2%増の200億円と大幅な伸びを示した。個人保険・個人年金の新契約年換算保険料は、同6.5%減の175億円で、このうち医療保障・生前給付保障等の第三分野は同7.8%減の31億円、保有契約年換算保険料は、前期末比0.4%増の8932億円で、このうち第三分野は同0.6%増の1986億円だった。
 T&D保険グループの連結経常収益は、保険料等収入が前年同期比5.4%減少したこと等により、同6.5%減の5123億円となった。四半期純利益は、利息及び配当金等収入の増加があったものの、有価証券売却損益の減少や為替ヘッジコストが前年同期から上昇したことに伴う金融派生商品費用の増加により、同19.6%減少して156億円となった。中核生保3社合算の基礎利益は同0.8%増の368億円だった。新契約年換算保険料は、主に大同生命における法人契約の一部商品の販売停止の影響により、同52.0%減の186億円となった。保有契約年換算保険料は1兆5398億円で前期末比0.6%減少した。
 アクサ生命の保険料等収入は、主に「アクサの『資産形成』の変額保険 ユニット・リンク」の販売が好調だったことから、前年同期比4.6%増の1616億円となった。基礎利益は同18.9%減の112億円、純利益は同169.1%増の136億円だった。
 フコク生命グループの保険料等収入は、富国生命、フコクしんらい生命合算で同4.8%増の1714億円と堅調に推移した。基礎利益(合算)は同11.1%減の183億円となった。
 朝日生命は保険料等収入が同0.1%減の973億円、基礎利益は同84.1%増の66億円だった。