2019.05.21 第一生命HD 19年3月期決算、国内3生保保険料等収入2桁の伸び

 第一生命ホールディングスが5月15日に発表した2019年3月期決算によると、連結業績は増収減益となった。連結保険料等収入は前期比9.4%増の5兆3440億円。国内3生保のマルチブランド・マルチチャネル戦略を通じて販売が拡大したことに加え、海外事業も引き続き堅調に推移した。第一フロンティア生命の銀行等窓販チャネルにおける販売増も合わせて国内3生保の保険料等収入は同11%増の4兆3720億円と2桁の伸びを示した。第一生命の新商品販売も好調で、ジャストは100万件、認知症保険は10万件を突破した。グループ基礎利益は第一生命の保険関係損益の改善によって同5.6%増の6058億円となった。連結純利益は前年度に計上した一時的利益の剥落によって同38%減の2250億円と減益となったものの、業績予想の2200億円を上回った。19年3月期の1株当たり配当金の予想を同8円増配となる58円に引き上げる予定。

 第一生命グループの連結主要業績は連結経常収益が前期比2%増の7兆1840億円となった。第一フロンティア生命の外貨建て保険の販売が伸張し、保険料等収入の増加につながった。
 連結経常利益は同8%減の4329億円だった。第一生命については、同122億円減少。基礎利益は想定を上回った反面、金融派生商品費用や為替差損などが増加したことが主な要因となっている。第一フロンティア生命は海外金利の低下により市場価格調整損益が悪化した。プロテクティブでは、上半期の保険金支払増加が影響している。TALは個人保険・団体保険で保険金支払いが増加し、減益となった。
 親会社株主に帰属する当期純利益(連結純利益)は、2250億円と同1388億円減少した。前年度の利益にはプロテクティブが計上した米国税制改正の影響901億円とジャナス・ヘンダーソンの合併に係る株式交換益335億円が含まれている。
 株主還元の原資となるグループ修正利益は2363億円となり、同3%(69億円)の減少となっった。
 新契約年換算保険料はグループ全体で同25.2%増の5087億円、国内3社計で同31.1%増の4189億円となった。国内三つのブランドが互いに競争力のある商品を開発し、グループ全体でチャネル開拓を進めながら、顧客のニーズに合わせて最適なチャネルで商品・サービスを提供するマルチブランド・マルチチャネル戦略を推進。第一生命では健診割を導入した商品「ジャスト」の販売が好調で、18年12月下旬に発売した認知症保険も想定以上の実績となっている。19年4月中に「ジャスト」は100万件、認知症保険の販売も10万件を突破した。ネオファースト生命では、代理店パートナーとの関係強化によって医療保険の販売が加速した。第一フロンティア生命ではメガバンクに加えて地銀等との委託販売が拡大し、第一生命の営業職による販売も好調に推移した。
 この結果、営業職・代理店・銀行窓販全てのチャネルで販売が伸び、新契約年換算保険料は大幅な伸びを示した。なお、2月に経営者保険を売り止めとしたが、経営者保険を除くベースでも国内生保3社の新契約は同4%の伸びを示しているという。
 グループ全体の保有契約年換算保険料は前期末比7.8%増の3兆9558億円だった。第一生命は同0.8%減の2兆1297億円で、このうち第三分野は同4.2%増の6752億円となった。第一フロンティア生命は同13.4%増の8276億円、ネオファースト生命は同586.1%増の1350億円だった。
 グループ各社の業績を見ると、第一生命は経常収益が前期比1%減の3兆7395億円となった。このうち、保険料等収入は同横ばいの2兆3149億円、資産運用収益が同1%減の1兆1404億円だった。経常費用は同1%減の3兆3929億円で、このうち保険金等支払金は同3%増の2兆3284億円となった。
 経常利益は同3%減の3466億円、当期純利益は同2%増の1729億円だった。
 新契約年換算保険料は同14.2%減の954億円で、前期比で減少したが、第一生命の営業職や代理店が第一フロンティア生命やネオファースト生命など3ブランド商品の販売を強化したことなどが要因。営業職チャネル経由で販売された第一生命グループの商品は同10.6%増加した。
 基礎利益は順ざや、保険関係損益共に想定を上回って推移し、前年の4290億円から4791億円に拡大した。
 第一フロンティア生命は経常収益が同13%増の2兆369億円となった。このうち保険料等収入は同17%増の1兆8760億円、資産運用収益は同20%減の1609億円だった。経常費用は同14%増の1兆9978億円で、このうち保険金等支払金は同10%減の7028億円となった。経常利益は同36%減の391億円、当期純利益は同46%減の199億円だった。
 新契約年換算保険料は同6.7%増の2063億円と順調に拡大した。メガバンクに加えて、地銀や第一生命の営業職など、チャネル拡充の進展と、それに伴う外貨建商品の販売が増加したことによる。
 ネオファースト生命の新契約年換算保険料は同694.5%増の1170億円と大幅な伸びを示した。昨年3月から法人向け保険商品「ネオdeきぎょう」を発売し、主に第一生命の訪問型代理店チャネルで販売していたが、8月以降は営業職による販売も開始し、保有契約年換算保険料も大幅に拡大した。現在、経営者保険は税制改正の動向を踏まえ、売り止めとしている一方、銀行窓販や乗合代理店等で販売される医療保険は代理店パートナーとの関係が強まった結果、販売を大きく伸ばすことができているという。
 第一生命のソルベンシー・マージン比率は970.8%と引き続き高い水準を維持している。第一生命ホールディングスの連結ソルベンシー・マージン比率は869.7%となった。
 20年3月期の業績予想は、連結経常収益6兆9310億円、連結経常利益4170億円、連結純利益2260億円を見込む。連結経常収益は第一フロンティア生命の販売や第一生命の資産運用収益について好調だった19年3月期からの反動を見込み、減収を予想。連結純利益は19年3月期と同水準(小幅増益)と見通している。海外生保事業の成長等でグループ修正利益も2400億円程度と増益基調を維持しており、1株当たり配当は7年連続増配の62円を予想している。